2024年11月7日木曜日

仕組み

 ここで情報いちばん館の仕組みについてお話ししようと思います。

 私がこのサイトを作ったのはブログがきっかけでした。

 福井県の情報を発信しようと思って約10年間書き続けました。

 その間色んなコメントを頂いたんですが、役に立ってると言うコメントを多く頂きました。

 その中には役に立ったとか、探していたお店や品物が見つかったとか、商品が売れたとの連絡も多くありました。

 それなら商品の販売が出来て、広告も出せて情報を発信したい人に使ってもらえるようなサイトを作ろうと考えました。

 ここで言う情報の発信とは、

 ・商品の販売

 ・お店の紹介

 などです。

 知ってもらいたいと考えるお店や団体はたくさんいるものの、物の販売ではないために例えば楽天ヤアマゾンと言ったポータルサイトは存在しません。

 個々のお店でサイトを作って発信してると思うんですが、これだと中々見つけて貰えないですし、その確率も低いでしょう。

 そんな訳でどんな情報でも発信できるようなサイトを作り上げたわけです。

 また、お店を持ってない個人でも知り合いとかのお店を取り纏めて発信できるようにもしました。

 これは誰でもお小遣いを稼いだり、経済的な余裕を作れるようにしました。

 今後は年金で暮らすことは困難になることが予想されてますが、少しでもその助けになればと考えています。

 さてこのサイトの利用料ですが、基本的に全て無料です。

 利用料も売上マージンも更新料も全て無料です。

 なぜ無料にしたのかと言うと、お金を徴収するとその計算に時間と人を取られるからです。

 また、これが本心ですが他サイトより圧倒的に優位に立ちたい!!と言う気持ちがあります。

 削られる人件費と言う固定費を全て削って圧倒したいという気持ちがあります。

 但し、保証金として最初に2万円を預けて頂きますが参加後2年までに抜けた場合には返金します。

 これはお店を辞めたり、サイトを変更したりしてリンク切れとなったままで放置されるとGoogleアクセスが制限され、こちら側で削除をしなければいけなくなり、その時の手数料です。

 情報を発信したいすべてのお店や数件のお店を纏めて発信し副収入に結び付けたい個人の方に利用してほしいと思っています。

 個人では特に定年退職者、予備軍、主婦、大学・高校生、引き籠りの方、どんな人でもOKです。

 会社では自信がある商品や技術・サービスがある、存在を広めたい、特徴などを知ってもらいたい等というお店はぜひ利用をお考え下さい。

 スティーブジョブスが言った言葉に

  どんなに良い商品でも  知らせなければ無いのと同じ

 と言うものがあります。

 全くその通りですね。

 今日はここまでとします。

 参考までにサイトを揚げておきます。

  全国サイト 情報いちばん館

  県別サイト 福井県情報いちばん館  


 

  奥越に春を告げる勝山左義長祭り


0 件のコメント:

コメントを投稿